2作品のキャスト募集です。ご希望の方は、応募フォームからコンタクトをお願い致します。
[資格] ・20歳~45歳程度で、首都圏での稽古・公演が可能な男女。
・裏方作業も楽しんで取り組める事が出来る方、経験不問
・事務所・団体に所属の方は、所属先から出演許諾をおとり頂きます。
A.<江古田芸術祭・朗読劇>
[稽古日程]・9月~公演直前までで、計15回程度予定
[会 場]・港区・練馬区のスタジオ・施設。
[審査料]・ナシ
[内容]・演技審査ほか(審査台本は当日会場でのお渡しとなります。)
[本 番]・'23年11月2(木)
[劇 場]・都内練馬区江古田・40席
[チケット]・2200円(消費税込み)プラスパンドリンクセット500円
※ノルマあり(5枚前後予定)・チケットバックあり
[稽 古]・計15回程度 平日は17時以降。
オーディション日程→8月中・日時は後日公開
B.<下町紙飛行機>
[稽古日程]・9月~公演直前までで、週1回、本番直前集中稽古10日間、その他進捗状況を見て増設の場合もあります
[会 場]・港区・練馬区のスタジオ・施設。
[審査料]・ナシ
[内容]・演技審査ほか(審査台本は当日会場でのお渡しとなります。)
[本 番]・'24年1月26・27・28日(金~日)
[劇 場]・都内杉並区阿佐ヶ谷・45席予定、全6公演
[チケット]・3300円(消費税込み)
※ノルマあり(15枚前後予定)・チケットバックあり
[稽 古]・週1回程度・本番10日前から毎日。
オーディション日程→8・9月中・日時は後日公開
[あらすじ]
ある日、下町のとある文具メーカーの廃業が決まった。この事はネット上で
ニュースとなり、翌日から世界中の数学者、物理学者らがこのメーカー製造の
「チョーク」の買占めに走り、トン単位での買占めも多数見られた。
後日、日本企業が製造の継続を引き受けるが、製造過程でアレンジを加え、後に製造を止めた。
一方、廃業を知った韓国の塾が、資材を投げ打って、残っていた旧式の製造機
も含め買取、韓国で製造販売を始める。
何故この文具メーカーは、技術の移転を理解しながら韓国での製造販売を承知
したのか。
そもそも、何故世界中の数学者・物理学者達がこのメーカーのチョークを買い
占めたのか。
戦後の日本の高度経済成長とは何だったのか。
今回の公演では、実際に起こった文具メーカーの廃業問題をモチーフに、文具
メーカーを取り巻く人々の人間模様を通して、今回も有機座的視点で、日本の
社会構造の一端を覗き見てみようと思います。
※迷ったら、一度稽古場へいらっしゃいませんか? メンバー一同、素敵な出会いを願ってます。
応募フォーム
スマホからも申し込めます⇒
専用応募フォーム countries.